僅かな差が 大きな差に

すみません。一つ追加します。(2021/9/5)

最後の方だと一度読んだ方が気が付かないかもしれないと思い最初の部分に記載追加します。以前、ミンクは毛が短いほうが価値があるという誤解という投稿でも書きましたが、今日の某ブランドのミンクの毛もショートナップではなく、サガミンクによくある刺し毛の長いタイプを使っています。私のミントグリーンのコートも多分ショップかインスタグラムでですが少し刺し毛が長いタイプだと書いています。ピンクのコートの背中側の画像の裾の部分を見ると刺し毛が長いのがわかります。パショーネのコートも刺し毛が少し長いタイプですが、毛の癖が綺麗に取れているので、凄く綺麗なのが分かりますね。売り場でも知識の乏しい販売員がショートナップの良さだけ売り物にする場合がありますが、実はそうでもないのです。ショートナップももちろん素晴らしいのですが、サガミンクに見られる刺し毛の長いタイプも綺麗に作られると、それはそれで美しさが分かります。ショートナップにしても、刺し毛の長いタイプにしても、毛の癖がちゃんと取れてミンク本来の力が出れば綺麗なのです。

ここまでが、追加です。ここから下が元々の投稿になります。この下も読んでもらえると、より理解できるとおもいます。

 

以前、出店していた百貨店毛皮サロン在籍中、某有名ブランドFE???でお買い上げになられたコートのお直しをメーカー側がやれず、サロンに在籍していたリフォームの業者さんに依頼があり、そこでも出来ないといわれ、困って、私のところに持ち込まれたことがありました。

同じデザインを色違いで二点買われたようで、二点のお直しを同時に依頼されましたが、お直し自体は、なんで出来ないと断られたのだろうという程度のものでした。仕事を終えて、とりあえず写真を撮ったのです。

もちろん、作業中にも感じましたが、そのブランドが撮ったモデルが着用した画像や、ショップに飾ってあった時のイメージとはあまりにも落差があり、同じ仕様の同じデザインのコートなのに、芯の貼り方や最後の始末の仕方が違っていて、おそらくはイタリア国内で作っているのだろうと思われるのですが、作り方が違うということは、一つの工場で作ったのではなく外注加工で作られたものだと想像ができました。

普段は、よくそのブランドの店頭で見るくらいなので細かく作りまでは見ることが出来ませんでしたが、その時はじっくり見ることができ、もともとイタリアの毛皮そのものの基本的な加工技術(あくまで基本的な加工技術です)が繊細で綺麗だとは思ったことがなかったので、特に驚くことでもなかったのですが、それにしてもあの高級感のある売り場で見る印象とはだいぶ違うなと感じたものでした。正直、素材も作りも私が見る限りでは、少し残念な気がします。しかし、いつも発想は斬新です。それ故に惜しいな~と思うのです。元々海外ブランドの毛皮コートは素材の硬さや重さのあるものも多くあり国内の小柄な女性が着るには難しいと感じていました。

同じ皮系の素材として靴やバッグがありますが、どのブランドも、とても均一に高いレベルで作られていますが、毛皮は原皮一枚ごとの個体差が大きく、全てを均一に作るのはとても難しい素材です。国ごとに技術レベルも違いますが、それ以上に個々の技術者のレベルに大きくばらつきがあり、それが顕著にでる素材なのです。私のとこでも何度か外注加工を試みたのですが、仕上がりに納得がいかず結局自分で直すことが多く、その難しさをいつも感じ、外注に出すことを断念しています。

今日アップしたブランドのこのピンクのコートの何が一番残念かというと、染色時に起こる毛癖が付いたままの状態で作られています。細かい毛の癖ですが、これがこのコートが一番残念な部分です。モデルさんの髪の毛が寝ぐせが付いてたりしたら駄目なのと同じなのですが、ほとんどのケースで染色時に毛に強い癖が付きますが、これをなかなか完璧に綺麗に取り除くことが出来ません。もちろん私のところではできますが、やはり設備も技術も必要になります。癖を取るのに蒸気を使いますが、蒸気だけでは100%は取れません。熱をかけることのリスクもかかるので自信がないと出来ないのです。よくある毛皮用のスチーマーで7割くらいは取れますが、残りの30%の毛癖を取ることが見栄えとしては、より大事になります。そして大きなリスクもあり、一般的にはその三割を取るのを断念します。染色における熱と毛に染料を入れるために使われる薬品のによるダメージは厳しいのだと想像できます。

 

 

たかが毛癖なのですが、とても大事なところです、ここに某ブランドのコート画像とパショーネのコート画像を両方アップしますので、その僅かな違いが大きく仕上がりに影響することが分かってもらえると嬉しいです。

 

これ以外の画像は直接インスタグラムのリンクからみてください。

染色では色の濃い方が癖が強く出やすいのですが、下のリンクを見てもらえば毛の癖がしっかりとれることが確認できます。

 

以前、アップした染色時についた毛癖取りについての投稿もここにリンクを貼っておきますので見てください。

毛皮の染色後の毛癖取りと仕上げ